<コンサート> *2004年夏 いざッ、NOW Tour!! *2003(2004)年冬 LIVE IS HARD だから HAPPY *2003年夏 How' it going? *2002年夏 ARASHI SUMMER 2002 HERE WE GO!(マリンメッセ福岡オーラス) |
いざッ、NOW Tour!!
|
なんだかよく分かりませんが、最初みた回から、大満足な内容のコンサートでした。 多分、嵐がいっぱい躍っていて、格好よかったからと、メンバーがちょっと狙った感じに、じゃれていたから(笑) ひとつ「うーん」と思ったのは、ステージの形。少し、見づらいなぁと思ったことが多々あり、さらにスクリーンで もう記憶が飛んでいるので、簡単に私の感想を・・・・ 2004.9.19作成 |
JAM |
躍りがかっこよかったですねー・・・だから大野さんしか必然的に見てないわけでして・・・ 衣装も素敵だし、いきなり、生歌で来たのも、びっくりしたし(笑) ・・・あれ?生歌でしたよね? 出だしから、「魅せるコンサートだ!」という空気をビシバシ感じました。 |
五里霧中 |
いっきに、ゴリラップでヒートアップ!一生懸命コールアンドレスポンス(笑)してみました。 でも、2曲目でまだ、テンションがあがってないから、私的に、私の叫びが足りなかった・・・←自分にダメダシ もっと、壊れかけてきた後半とかに、次回はヨロシクです! |
PIKA☆NCHI |
最近、好きなんですよーピカンチ。最近のシングルが、普通によい曲が多くて、ちょっと物足りない気分 だからなのかも。 最初に、ピカンチを聴いた時は、噴出して笑ったけど、ずっと聴いていると、もう普通にかっこいいとか想っているから 慣れって怖いよねー(笑)嵐って、素敵だよねー(笑)みたいな(笑) 最近のシングルの躍りも、中途半端だから、次回辺り、ピカンチ並に破壊力のある名曲希望! って、コンサートの感想で、曲の感想は、なしか(笑) |
PIKA☆☆NCHI |
ピカダボも好きですよー。 翔君とメンバーが交互に歌うところで、顔くっつけて、じゃれてる嵐メンがかわいすぎ(笑) ってか、狙いすぎ(笑) でも、ニノ翔と山コンビに、激モダエ(笑)あ。私、そういう趣味はないですよ?本当。でも悶え(笑) 本当、かわいかったー |
・HORIZEN ・DANGAN-LINER ・眠らないカラダ |
えっと、アフリカ民族衣装チックでしたっけ?<アフリカ? 躍っている嵐が大好きな私の、第一萌え場でございました。 かっこよさの中にも、かわいらしさアリ。かわいらしさの中にかっこよさあり。 |
Dear my friend |
あんまり好きな曲じゃないけど、コンサートの間だけは、好きだった気がします(笑) 印象がない・・・・ |
大野さんソロ |
大野さん自作というダンス。 はい。ここにきたら、うちわも、ペンライトも置いて、双眼鏡だけ持って、体中の神経を、 と、躍りが素晴らしかったので、どうも躍りにばっかり神経がいきますが、歌も、素敵でしたよね。 痛い発言で申し訳ないですが、私、やっぱり彼は天才だと思うし、一生憑いていこうと(笑) 大野さんのソロが終わった後、拍手が起きていたのも印象的でした。 テレビで、彼の本当の素晴らしさが、伝わればいいのになぁ・・・ |
Lucky Man |
大野さんのソロの素晴らしさに浸るひまもなく、大好きなラッキーマン! やっぱり、この曲盛り上がりますよねー。 でも、バックステージばっかりで、前方の人が取り残された感じ? まぁ、どっちでもない私は、遠くで勝手に盛り上がっておりましたけど(笑) やっぱいいなー、ラッキーマン。これからも、ずっとコンサートで歌って欲しいなー |
ハダシの未来 |
やっぱりこの曲も盛り上がりますね。でもやっぱり席が狭いから、思いっきり振りつきで 躍れないのが、ちょっと寂しい(笑) もっと、自分の席内で思いっきり躍れる曲があるといいなー |
君だけを想っている |
超アイドル曲だけど、なぜか大好きで聴いてしまう一曲。 でも、イントロだけだと、EYES WITH DELIGHTとなぜか、混ざってしまう一曲。(それは私だけ。) |
EYES WITH DELIGHT |
この曲の振り付けが大好きです!超アイドルっぽくて!(笑) 早く、DVDがでないかなー。この曲を一番最初にみたいかも(笑) なぜか、こういう曲の場合、大野さんの踊りには目が行きません(笑) 私的には大野さんには生は、「かっこいい!!」を求めているからかもしれません。 あ、でも、かわいい大野さんも大好きですよ。でも、「かわいい」を一番求めているのは、翔君(笑) この曲を躍っている翔君のかわいいことかわいいこと(笑) あれ?今思い出そうとしても、大野さんがあんまり浮かんできません(爆) 翔君ばっかり無意識に見ていたのかなぁ?(←意識なし) この曲も、コンサートの定番にして欲しいなぁ・・・ コンサート終わった頃、やっと振りを覚えたし(笑)次は、思いっきり一緒にできるよ?(笑) それにしても、やっぱ、かわいい。かわいい・・・・。(脳内で翔君を思い出しております) MCへ |
翔君ソロ |
これは、翔君が作詞したんですよね? すごく歌詞が好き。日記でも引用させていただいたけど、 「居酒屋でIZM語ってな!」とか「あんたらが見てるのはあさっての方向だ」(←正確に覚えてないので雰囲気で・・・) とか、「ならアイドルがどんなもんかみせてやるよ!!!」とか、プロのアイドルだなーと。 本当、すごくかっこよかったんですが・・・どうも映像が・・・。 昨年の、風呂翔は、映像が激ツボで、本物で爆笑していたんですが、今回は、逆でして・・・ そんな風に、いつも私を笑わせてくれる翔君が、私、本当に大好きです(笑) |
・とまどいながら ・君は少しも悪くない |
私的、大野さんのソロの次に、萌えたところでした。フラメンコ風の躍りが大野さんにぴったりで・・・。 すいません、この時、1秒たりとも、他の4人の躍り見てません(笑) DVD出たら順番に見ますよ。 なんていうか、もう、大野さんの動きのひとつひとつが、完璧で・・・ 大野さんソロと同じくらい視神経を研ぎ澄まして、大野さんをガン見しておりました。 凛々しいお顔が、もう素敵で、素敵でワタクシ、メロメロです(死語?) 早くDVDでないかなー。この曲、ものすごい勢いでリピートしそう・・・ |
優しくって少しバカ |
今回相葉さんのソロ&相葉さんに関しては、辛口なので伏せます。読みたくない場合飛ばしてください。 ダメだしです。毒舌です。普段自分を毒舌だと思わない私がいうんだから、かなり毒舌です。 相葉さんのソロだけど・・・正直、これ相葉さんの曲じゃなくって、嵐の曲だよなぁ・・・って思ったのが 第一印象。 そういえば、いつも相葉ちゃんのソロって似たり寄ったりだよなぁ・・・歌っているだけ。しかも口パク。 福岡オーラスでは、途中で歌えなくなってるし。 正直、もう嵐も5年。かっこよく決めるところでは、決めて欲しいなと思いました。 MCの時やバラエティの時の相葉さんのテンションや存在は、嵐にとって、本当に必要なものだと思います。 相葉ちゃんの存在自体も。 でもね、コンサートの時に、嵐の足をひっぱるような、そういう存在になりかけじゃないですか? 振りの確認もせず、「嵐」のシールをつけるのに夢中だったり、ソロ曲に嵐の曲を持って来たり。 多分、キャパが小さいんだろうなとは、思うけど、それは、翔君だって同じだと思う。 なんていうか、チャレンジ精神が見えないんですよね。 あと、今回、自分の目で見てしまったから書きますが、ファンが投げ入れたものを拾って嬉しそうに 遊ぶのは、本当にやめて欲しい。 バカな1部のファンは、調子にのってどんどん投げ入れるよ?他のメンバーが滑って転んでケガしたら どうするの? 本当、気をつけて欲しいです。 あと、ついでに、今回、もうひとつ気になったことがあったので、書きとめておきます。 広島のMCでのこと。 確かに、MCは、相葉さんの魅せ場だと思うけど、他のメンバーの話を全く無視して、自分にばっかり 話を持っていくのは、本当に気をつけた方がいいと思いました。 さわやか吐息のCMの話の時だったと思うんだけど、潤君が話しをしていたのに、結局、相葉ちゃんの 話に持っていって、潤君が話せなかった。 確かに、松本さんの話は、おもしろくないけど(笑)、潤君が一生懸命話してるんだよ? (新嵐の時とか、MCにほとんど松本さんが絡んでこなかったのが寂しかったから、今回のMCで 潤君が積極的に話しに参加しようとしているのが、私的にとっても嬉しかったから特に思ったのかもしれないけど) 人の話をぶったぎって、自分の話に持っていく姿は、芸能人としては必要なことなのかもしれないけど ちょっと、度が過ぎたように思いました。 他のメンバーはともかく(?)松本さんの話は、ぶったぎるのは、本当辞めて欲しい・・・ それがなぜだかは、わからないけど・・・ いや、松本さんだけじゃなくて、ちゃんと、他の人の話を、ステージ上でも聞ける相葉ちゃんでいて欲しいです。 すいません。今回、相葉さんにダメだしばかりで・・・・。 |
明日に向かって吠えろ |
Dの嵐のコーナー |
瞳の中のギャラクシー |
正直そんなに好きな曲ではないんですが、嵐が歌うと好きになるから、あーら不思議(笑) ただ立って歌っただけなのに、やっぱり、嵐って、かっこいいよねー。って改めて思った一曲でした。 |
ニノソロ |
正直、広島で最初聴いた時、半泣きでした(爆) 隣に、母がいたので、さすがに泣きませんでしたけど(笑)実際、本当に泣いちゃったら、そんな自分に引くけど(笑) ニノだなぁ・・・って感じの曲調で、ニノの声にぴったりで、歌詞も素敵で、いうことないですね。 ニノの歌い方って、好きな時と嫌いな時があるんですが、この曲は、とっても好き。 |
潤君ソロ |
正直、昨年の夏コンの潤君のソロは、1回か2回みたくらいですが(笑) 今年のは、多分、猛烈にリピする気がします(笑) ここ数ヶ月、潤君、何かが剥がれ落ちたように、「え?いまさら、またキャラ変え?」と思うかのごとく、 雰囲気が変わりましたよねー。ものすごく、優しい雰囲気。思わず、だまされそうになります(笑) 本当、反抗期が終わったって感じで。 新しいキャラの方が、私好みです・・・(ぽっ) 潤君作詞の詩に感動し、歌も、この曲は、とっても耳障りがよく、(曲によって可と不可がはっきり別れる松本さん(笑)) ニノのソロとは、違った意味で、泣きそうでした。 最後に、他のメンバー4人が、ステージに出てきて、肩組んでゆれていたり、手つないで幼稚園児のように ブンブン振っていたり(笑)本当、かわいかったー。 今回のコンサートで、一番、あたたかい優しい空気がながれた潤君のソロでした。 |
a Day in Our Life |
アレンジが変わりすぎていて、「これ何の曲だっけ?」とか思わず思ってしまいました。 アンコールで、聴いた aDay〜の方が印象深くて、ちょっとこっちが薄れていますが、かっこよかった気がする・・・ |
RIHGT BACK TO YOU |
大野さんのソロ、フラメンコの次に、激萌え場。 すいません、この曲のときも、大野さんしか見ていません。早くDVDを見て他のメンバーも見たいです。 本当、衣装も素敵、曲が素敵、躍りも素敵、智が素敵! よだれもの・・・ この曲もリピートが止まらないんだろうなぁ・・・ 躍っている大野さんの周囲10センチくらいの空気すら、かっこよく思えてしまう私は、末期ですね。 病気ですね・・・ |
嵐の前の静けさ |
君のために僕がいる |
SUNRIZA日本 |
A・RA・SHI やっぱり、盛り上がる一曲。一番最後の大野さんのソロの「for
dream〜♪」のところで、 |
途中下車 |
はい。ニノ翔好きな私には、たまらない激萌えソング。 普通に好きだった曲ですが、もっと好きになりました。 それにしても、ニノ翔、くっつきすぎです。ちゅーしようとしてませんでしたか? 気になって気になって大野担なのに、この曲の大野さんは、ほとんど記憶にないんですが。 大野さんと相葉さんも、いろいろして遊んでいたんですよね。 はぁ、やっぱり、目が5つくらい欲しい・・・ |
アンコール(覚えているものを列記) |
言葉より大切なもの HERO 感謝カンゲキ雨嵐 a Day in Our Life ココロチラリ |
アンコールで覚えているのは、広島で、HEROを聴いた時に、「嵐の曲の中で一番好きかもー!!」 と思ったことが、まずひとつ。 本当、あんなに微妙な曲と思っていたのに、こんなに好きな曲になるなんて!!と自分にびっくりしました。 後は、浜松で、(もうダブルの時だったかトリプルの時だったか覚えてないけど)、アンコール、もう、ものすごい がんばって、(会場狭いのに、・・・狭いからこそかな?ものすごい盛り上がりましたよね) 出てきてくれて、aDay〜をアカペラで始めた時には、正直、喜びと感動と疲労(?)で倒れそうでした(笑) まじで、かっこよかった!気持ちが昂ぶっていたのもあるのだと思うけど「嵐、歌上手やん!!!」 「翔君ラップ上手やん!!」と、本当、浜松まで来てよかったー!!!と、ものすごく感動しました。 さらに、その後に、ココロチラリが来た時には、もう !!!!!!!!!!!!!!!!!! でしたよ。本当。 嵐の、このよさが、テレビで伝わらないのが残念です。 あと、個人的に思ったのが、もう、アリーナ席は、嫌だなってこと。 と、個人的にいろいろ思うことがあった感慨深いコンサートになりましたが、本当に、楽しいコンサートでした。 次のコンサートがいつになるかは分かりませんが、次回も、楽しいコンサートが見れるように期待大デスネ! とにかく今は、早く夏コンのDVDが見たいです。 |
汚いですが、自分の記憶のために、座席位置を・・・ |